月影2
月影という白梅が咲き始めでした。
お気に入りやコメントをくださったみなさん、ありがとうございます。
Albums: 植物
Favorite (28)
28 people have put in a favorite
昔ライダ
山猿のゴ
ヨッシー
くんちゃ
hama
青葉筆五
トキゾウ
nami
肥後の風
あきかん
root
テル
野良猫さ
ヒデシ(
コーサン
ken_
キノッピ
みちのく
wate
waka
グルメと
パルカモ
pupp
Comments (16)
-
私が子供だった頃
「素浪人 月影兵庫」という時代劇を
祖父といつも見ていました。02-11-2020 13:54 ヨッシー (39)
-
どうしても桜の次みたいな
ポジションをおもってしまいますが
やっぱ撮り方と腕ですね。
負けてないですね。02-11-2020 18:35 青葉筆五郎 (8)
-
咲き始め、初々しいですね
02-11-2020 18:37 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
美しい捉え方ですね。
02-11-2020 18:56 肥後の風太郎 (75)
-
中心が緑で綺麗、切り取りと構図が素敵ですね。
02-11-2020 19:56 unsubscribed user
-
ヨッシーさん、私が見たことある時代劇といったら、子連れ狼と必殺仕置人だけ。月影って和風で古風で、宝塚のスターみたいな名前ですね。
02-11-2020 20:37 canary (24)
-
青葉さん、桜よりも梅は地味ですね。中でもこの月影は、小さくて控えめな梅だと思います。だからせめていち早く咲いて、アピールしてるのかも。
02-11-2020 20:44 canary (24)
-
トキゾウさん、暖冬だからもっと咲いてるかと思ったら、ポツポツでした。
異常気象にだまされない、ブレない月影さんでした。02-11-2020 20:47 canary (24)
-
肥後の風太郎さん、ありがとうございます。ぎっしり満開のときよりも、咲き始めですっきり撮りやすかっただけなのです。いい香りでしたよ。
02-11-2020 20:49 canary (24)
-
ベニズルさん、この淡い緑が魅力なんですよね。マクロレンズではないので、寄れるところまで寄って、トリミングしました。ありがとうございます。
02-11-2020 20:55 canary (24)
-
日本画のように、素敵なショットですね〜o(^-^)o
02-12-2020 21:33 unsubscribed user
-
ぽんぽこさん、ありがとうございます!
梅が咲くと毎年喜んでしまうから、日本人なんですね〜。
でも梅の酸っぱさは苦手。02-14-2020 12:16 canary (24)
-
美しい白梅ですね。
02-15-2020 17:31 みちのく三流写真家 (155)
-
みちのく三流写真家さん、一重のすっきり美しい梅が早咲きでした。
今日あたりは満開になってるかも。また見たいです。02-15-2020 23:50 canary (24)
-
画像もきれいだし、お名前も月影とはシックですね。
Moon Shadow、英語でもドイツ語でも書き方は同じ、多分ひとが豊かに
なりロマンティックを感じるようになってからある言葉なのでは。
ひょっとしたら、クレオパトラも使ってたかも。
(メールで問い合わせておきます)02-28-2020 09:22 パルカモ (20)
-
パルカモさん、顔が広いんですね。クレオパトラがメールを打ってる姿を想像して笑えました。象形文字だったりして。
花の名前は、ロマンティックなものが多いですね。
Moon Shadowという響きは、ちょっとミステリアスで、漢字とはまた違った魅力に感じます。02-28-2020 17:55 canary (24)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.