里山の桜
群馬県利根郡片品村の針山地区で撮影。
県の天然記念物で推定樹齢300年以上を誇る野生品種オオヤマザクラの一本桜。高さ約13m、枝幅約18m、幹回り約6mの巨木。
根元に天王神様がまつられていることから天王桜と呼ばれています。
この桜を見に他県からも訪れる人が多いです。
山桜は高地に自生して雪や寒さに強い種類です。
ライトアップあり、駐車場あり。
Albums: テルのフォトアルバム
Favorite (58)
58 people have put in a favorite
めーぷる
K's(
くんちゃ
さといも
なお
大分金太
hama
kame
マンドリ
530
肥後の風
okit
昔ライダ
ICHI
kazu
okaj
MO
ciba
AK
コーッタ
agon
ナイキ
JRKE
neko
花花みん
矢太郎
kei2
たけ丸
kei
ユウキ
いそっぴ
サロロ
サムシン
nami
がんちゃ
123
jun
ふぃろす
Aki-
ディテー
如来
Lime
td
kazu
ken_
バラット
noss
早起き鳥
maco
bo-r
wind
moro
nabe
nonk
チビタ隊
みー♪
零素徒
cana
Comments (4)
-
テルさん、おはようさん。
映り込みも キレイ・・・いい眺めですねえ。(^.^)05-01-2025 08:32 okitonbo (2)
-
okitonbo様
おはようございます。
田圃側から見た天王桜で、水を張った田圃に映り込んで綺麗でした(^_^)v05-01-2025 08:55 テル (12)
-
映り込みも最高。
田圃に水をはってくださっているそうです。05-01-2025 14:48 kei (109)
-
kei様
こんにちは。
この日は曇りで風も少なく映り込んでくれました。開花の時期に水を張ってくれていますね。夜のライトアップもいいのですが、なかなかいけません?(^_^)v05-01-2025 16:30 テル (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.