Help

STILL DREAMING

Photos: STILL DREAMING

Photos: 変わっていくモノ、変わらぬ姿 Photos: 魂の叫び

副題 - Mural of Martin Luther King Jr. -

1月の第三月曜日は、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者、キング牧師 こと
Martin Luther King, Jr.が1929年1月15日に生まれたことを記念した連邦政府の祝日です。
(ただ、民間企業がそれに従って休業とするかどうかは会社によってまちまちのようです。)

この壁画があったオハイオ州 Toledo市はかつては自動車産業で栄えたものの、その衰退と共に中心部の空洞化が進んだようで、うち捨てられたビルや家屋が並んでいてちょっと怖かったです。

それにしてもよくできた壁画ですね。

【追伸】
LimeGreenさんに教えていただいた情報をもとに確認しました。
Bowling Green State Universityの学生とペルーのArtivist(社会活動芸術家?)の合作だそうです。
Broadway Streetという名の閑散とした通りにありました。

Albums: Public

Favorite (32)

32 people have put in a favorite

Comments (22)

  • PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;))

    素晴らしい壁画アートですね^^プロの画家かデザイナーの方が描いたのかな?

    01-16-2017 13:16 PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;)) (35)

  • lilu

    インパクトありますね、カッコ良いです!

    01-16-2017 13:46 lilu (24)

  • AK

    浮かび上がって、見事な壁画ですね(#^.^#)

    01-16-2017 14:31 AK (41)

  • 生き生きした壁画ですね。
    ここも製造業の衰退とともに空洞化した町ですか。
    地に足がついた農業と製造業が国の基本とつくづく感じます。

    01-16-2017 15:09 unsubscribed user

  • kei

    見事!! これだけの壁画を描くのは大変!
    上手いですね^

    01-16-2017 17:18 kei (109)

  • SKAITAD

    見事なアート作品ですね〜。

    01-16-2017 17:32 SKAITAD (144)

  • K's(マイペースで活動中)

    キング牧師と対極の方?が大統領になるのですよね
    時の流れを感じますネ

    01-16-2017 17:47 K's(マイペースで活動中) (74)

  • nohyan

    素晴らしいアートですねー^^
    やはり、今回の大統領就任式に欠席することも
    意思表示ですねー
    そんな思いが壁画に出ていますよー^^

    01-16-2017 18:26 nohyan (39)

  • 肥後の風太郎

    なんか見たような顔だな〜と思っていましたら,キング牧師でしたね。

    01-16-2017 19:45 肥後の風太郎 (76)

  • LimeGreen

    MLKの名前のついた道路沿いもだいたい、怪しいネイバーフッドだったりしますよね。皮肉ですね。
    このMuralのクレジットを見ると、Bowling Green State Universityのプロジェクトだったみたいですね。素敵。

    01-16-2017 19:54 LimeGreen (49)

  • rush63

    3Fまでのインパクト大ですね
    ただただ凄い壁画です

    01-16-2017 21:49 rush63 (39)

  • カッコイイです!

    01-17-2017 00:00 unsubscribed user

  • INO

    PRさん、プロと学生の合作のようですね。

    liluさん、あいにくの雨空でしたがそれもよかったかもです。

    AKさん、どうやって寸法取りするんでしょうねぇ。信じられませんね。

    Laoさん、農業と製造業が国の基本。そうかもしれませんねぇ。

    keiさん、想像ですが、鑑賞者が下から見上げぎみの目線になることも計算づくなんでしょうねぇ。

    01-17-2017 01:01 INO (4)

  • INO

    SKAITADさん、カメラピープルの太刀打ちできる技量ではないように感じます。

    K'sさん、ほんとにそうですね。最近、ロシアとの関係が取り沙汰され、一層混迷ぎみです。

    nohyanさん、ほんと米国はどこにいっちゃうんでしょうねぇ。不安を覚えている米人も多いようです。

    風太郎さん、ある意味、インパクトのあるお顔だちですね。

    LimeGreenさん、情報提供ありがとうございます。私の調べでは由来がわからなかったのですが、BGSUとのことで検索できました。ありがとうございます。

    01-17-2017 01:06 INO (4)

  • INO

    rushさん、そうなんですよ。クレーンを使わないと描けないですよね。

    プルメリアさん、配色も素敵ですよね。写真撮影にも参考になるかもしれませんね。

    01-17-2017 01:08 INO (4)

  • hana1949

    ほんとに。これはもちろんプロの作品でしょうね。すばらしい。
    この町にもトランプ氏は復興の手を差し伸べることができるのでしょうか。

    01-17-2017 11:22 hana1949 (34)

  • howdy(写真整理中)

    世界のT社もオハイオからミシガンに移っちゃったし。。
    オハイオの友達2家族がそれぞれテキサスとミシガンに引っ越して行きましたよ。

    01-17-2017 16:05 howdy(写真整理中) (66)

  • よっすぃ〜

    アメリカらしい光景!

    01-17-2017 17:20 よっすぃ〜 (11)

  • MILD

    印象的な壁画が描かれてて、こんな色遣いが出来る頭脳が凄いですね^^

    01-18-2017 17:08 MILD (50)

  • INO

    hanaさん、どうなんでしょうねぇ。どの街もいろいろと手は打ってはいるようです。

    howdyさん、そうですね。集約されちゃいましたね。これから電気自動車が普及するとまた地図が変わりそうです。

    よっすぃ〜さん、こんな巨大な人物壁画が見られるのはアメリカだけかもしれませんね。

    MILDさん、青や緑やってホントに見事な色つかいでした。写実的ながら印象派でもありますね。

    01-19-2017 11:59 INO (4)

  • umidori

    まさに巨大な芸術作品ですよね〜〜〜

    01-22-2017 16:46 umidori (16)

  • INO

    umidoriさん、車を運転中、目があったのでどきっとしました。

    01-26-2017 13:04 INO (4)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.